ZEN-ON RF-150 購入

また何か楽器いじりたいな~とウズウズしてきていた。
2ヶ月ほど前に古いウクレレを買ってウクレレを楽しんでいて、新たなものを欲しくもなっていたが、楽器屋で色々と実物を見たいし慎重に行こうかと。

さらに前にいじったジャズべでバンド練習したが、バンドで合わせて弾くと実戦には使えなさそうでガッカリ。オークションで良さげなピックアップあれば交換してみたいが保留。

そんなとこ、なんとなくピックガードに特徴があるようなアコギを欲しくなってしまった。
ヤフオクで気になるギターにちょこちょこ入札
そして落札したギターがこれ!

f:id:turugi-punk:20200718235335j:plain
f:id:turugi-punk:20200723165909j:plain

ZEN-ON RF-150 ネットに情報もあまりないが、70年代の物っぽい。 ピックガードはハミングバード調。
前に手入れたウクレレもゼンオンで悪くなかったし、ゼンオンは生まれ育った町にあった会社で親近感あるし、チャンスあればアコギも欲しかったので入札してみた。
少しだけ競ったが2100円で落札。送料2510円。

いつものように実家に送ってもらい引き取り。

汚い!

f:id:turugi-punk:20200722175226j:plain

ブリッジは問題なさそうサドルは高めだ。

f:id:turugi-punk:20200722175712j:plain

ペグはちゃちぃけど動きもスムーズだ。

f:id:turugi-punk:20200723164224j:plain

ネックの反りや弦高はどんな感じかな~と横から見たら・・・

f:id:turugi-punk:20200723164753j:plain

指板が剥がれてる( ; ゚Д゚)

オークションの説明文には詳しい事は何も書いてなくて、写真で判断して下さいとの事だったが、わかる写真もなくてどんなジャンクでも覚悟はしていたがショックだ。

ヘッド折れの修理はしたことあるが指板は初めてで、上手くいくか不安だが、やってみよう(* ̄∇ ̄)ノ

ZEN-ON UKULELE ペグ交換、補修

f:id:turugi-punk:20200522101742j:plain
子供たちが家の片隅に転がっていたウクレレを弾きはじめて、楽しんで弾いている。 ウクレレは1本しかないので、もう1本買う事に。
いつものようにヤフオクで落札。1000円の送料1400円。
古そうなゼンオンのウクレレ。ゼンオンのギターも知らないけど、作りは悪くはないだろうと思ったし、アコギの流れでゼンオンてメーカーも気になってたし。
オレの地元の会社だし。

届いて、見てみる。サイドのキズが深くて気になる。サイドやネック裏は再塗装してある感じだ。
f:id:turugi-punk:20200522234201j:plain

弦は張ってあったのでペグを回してみるがすぐに巻き戻ってしまう。ネジを締めてみても変わりない。
ペグ交換しなきゃ使えないな。
f:id:turugi-punk:20200522234615j:plain

Amazonで安いペグと弦を注文。
届くまでは塗装だ。
写真がないけど、サイドとバックは全て塗装をペーパーで剥がして再塗装した。
バックの一部の塗装が内部まで染みていて真っ黒くなってる。100均の水性ニスで塗装後、クリアラッカーをスプレー。
f:id:turugi-punk:20200522235250j:plain
トップは軽くサンディングして傷部分は水性ニスで補修してクリアラッカースプレー。
f:id:turugi-punk:20200522235651j:plain
f:id:turugi-punk:20200522235802j:plain
塗装完了☆

f:id:turugi-punk:20200522235923j:plain


ペグと弦が届いたのでペグを交換。
ペグを外して、穴の拡張。12ミリのドリルはあったけど上手く拡張できないのでリーマーを購入。

f:id:turugi-punk:20200523000616j:plain
プッシュは慎重にクランプを使い圧入。
結構デカさがギリギリだったが取り付け完了☆

f:id:turugi-punk:20200523000856j:plain

f:id:turugi-punk:20200523004343j:plain

そして初めてのウクレレ弦張り。
f:id:turugi-punk:20200523001545j:plain
ブリッジ側は玉結びして溝に引っ掛けるタイプ。
普通のギターのようにペグに通して巻くが、うまく引っ掛からず弦が戻ってしまうので結んで巻いた。
チューニングして弾いてみる。
持ってる安ウクレレとは鳴りが全然違う!
サウンドホールのふちが黒く塗られていて合板かどうか判らないけど、音量も音色もいい♪
けど弦高が高くて押さえづらい。
サドル、ナットは木製の一体型。
ナットの溝もかなり浅いので深く削ってみた。最初よりは全然弾きやすくなった。
娘は古びた見た目に少し抵抗ある感じだが(^_^;)
3000円以下でこの音色は当たりだと思った♪

f:id:turugi-punk:20200523003728j:plain

f:id:turugi-punk:20200523004137j:plain

ウクレレ

f:id:turugi-punk:20200517003659j:plain

娘が5才の時にAmazonで買ったウクレレ。アリア系列の物で2000円くらいだが、オモチャではない。
当時、オレがベースを弾いているとオモチャのウクレレを持ってきて鳴らして楽しんでいたので、もう少しまともな物を与えようと買ったがずっと放置されていた。

音楽部屋で娘と次男と遊んでいたら長男も入ってきて、部屋のまさに片隅に置いてあったウクレレを手にし
「これオモチャ?使えるの?」
チューニングすれば使えるよと言うと、ネットでウクレレのチューニングを調べてやりだした。

これをきっかけに子供たちがウクレレに興味をもちだしたのでYouTubeを観たり、簡単なコード譜面をプリントアウトして練習を始めた。

娘は左利きだが、ウクレレを反対に持ちコード譜も反対に読んで教えてみると、コードを鳴らせた。
次男は太鼓の達人は好きで、音楽も好きだが弦楽器には興味がなかった。
けど簡単な曲を練習しだしたら楽しくなってきたようだ。
オレも一緒にウクレレコードを覚えながら練習。
コードはギターより簡単なので、子供も少しの練習で、簡単な曲を弾けるようになった。

子供たちもコロナでずっと家にいる生活のなかで新な楽しめる事が増えて良かった。 
子供とかいいながら、オレの方がウクレレにハマりそうだがf(^_^)

ジャンクジャズべ③ターボスイッチ配線

f:id:turugi-punk:20200507204447j:plain
ネックとボディーを取り付け形になったジャズべ。
弦は4弦110~のセットにしてみた。バンドの曲はドロップCなんだけど試行錯誤中で、このサイズの弦は使用してるベースでは使って無かったので試しに。

f:id:turugi-punk:20200508021452j:plain
チューニングを合わせる。ネックの反りも大丈夫。ナットの溝もそのままでいけそうだ。

ポット、ジャックの緩みを直して音出し。ブリッジアースの線が接触が悪く、ただの針金だったし手持ちのベルデンの線に替えた。
音は普通に出たが、なんかフロント、リアの音色の差が少ないし物足りない音。
以前、古いフェルナンデスのジャズべでターボ配線に改造したが、それがとても良くてヘヴィーなバンドでも使える音になった。

今回、ジャズべタイプを購入した理由はここにあって、ターボ配線、ドロップチューニング仕様ジャズべを1本持ちたいと思ったからだ。

ターボ配線に改造開始!
サウンドハウスでスイッチポットとコンデンサーを購入
f:id:turugi-punk:20200507212512j:plain
f:id:turugi-punk:20200507212702j:plain

ジャックとボリュームポット×2はガリも無く、問題無かったのでそのまま。

ベースメンテで、配線やハンダ付けは一番苦手で嫌な作業。
以前、改造したフェルナンデスのコントロールプレートを見て同じようにやったが音が出ず・・・
ネットで配線図を見直したり、ハンダ付けをやり直し、諦めそうになったが無事に音が出た( T∀T)シリーズ、パラレルの切り替えもバッチリ♪
ザグリ内にアルミテープを貼ってノイズ対策して終了

f:id:turugi-punk:20200508021311j:plain

このスイッチポットはボーンズ250Aだがいい♪トーンのきき具合、トルク、プッシュプルの堅さ。
以前使ったアルファのものより好みだ。
コンデンサーも交換して効果を感じた。
ぼやけた音がクリアになった感じ。
大音量でバンド練習で使ってみないと真価は判らないな。 
早く普通の日常に戻る事を願う。
f:id:turugi-punk:20200508175013j:plain

ジャンクジャズべ②塗装~パーツ取り付け

f:id:turugi-punk:20200503170509j:plain
f:id:turugi-punk:20200503170545j:plain
シースルーのブルーも悪くは無かったが、GLAYモデルのカラーみたいだし、黒ボディー白パーロイドピックガードのプレベを持ってるから、このジャズべを黒く塗って揃えてみたくもなったから、そうしよう♪

簡単にラッカースプレーでオーバーラッカー。
青い元の色がなくなるまで薄くスプレーし最後にクリアを吹き、乾いたらコンパウンドで磨き。
f:id:turugi-punk:20200503172740j:plain

ネック裏も着色。
最初、油性着色ニスで色を付けてクリアを吹いたがクリアを吹くと着色ニスの塗膜が溶けてしまいだめだった。 以前やった時は問題なかったがニスと今回使ったクリアラッカーの組み合わせが悪いのか。
100均の水性着色ニスでやってみたら大丈夫だった。
指板はフレットをマスキングしてクリアを数回吹いた。
f:id:turugi-punk:20200503184026j:plain
手持ちのペグとネジ穴が合わないので穴埋め。付け替えた形跡があり、穴が多くて面倒だ。

ペグを付ける前にロゴを貼る。
以前プレベのロゴを作った時の物があるのでそれを使って作成。
f:id:turugi-punk:20200503185814j:plain
タトゥーシールの用紙の方が薄くてキレイに仕上がるようだが、これで充分だ。
ステッカーを貼り、クリアラッカーを数回吹き付け。
f:id:turugi-punk:20200503190330j:plain
ストックしてあったペグを取り付け。
ゴトーのストリングガイドも取り付けた。

ネックをボディーに取り付け。ネックプレートが無かったのでAmazonで購入
f:id:turugi-punk:20200503200411j:plain

かなり精度が良く、塗装を重ねた部分の厚みでネックポケットに入らず、塗装をサンディングしてピッタリ入った。

ブリッジはなんか小さくてチャチぃ。手持ちのオールドフェルナンデスに付いていたプレートの方が汚いが大きくて良さそうだったのでサドルやネジは移植して取り付けた。
f:id:turugi-punk:20200503201355j:plain

とりあえず形にはなった☆
音の確認、調整はまた後日。
f:id:turugi-punk:20200503215205j:plain
f:id:turugi-punk:20200503215239j:plain

メーカー不明のジャンクジャズべ①

コロナウィルスの影響で仕事が減り、長い長いゴールデンウィークに入った。
数週間前に休み中に何をしようかと考えていたらヤフオクでベースを買ってたf(^_^)
ボディーとネックが別々に出品されていたが、同じ出品者だったので同じベースかもと思って質問もせずに落札。
f:id:turugi-punk:20200502072525j:plain
ボディーは2500円 シースルーブルーの塗装。安っぽくは無い。ネックプレート無し。

f:id:turugi-punk:20200502072803j:plain
ネックは3000円 ペグ、ストリングガイドは無し。ツバ出し仕様。ヘッドは塗装が剥がされ、指板もサンディングされている感じ。安っぽい。
f:id:turugi-punk:20200502073141j:plain
なぜか手書きのスカンクストライプ

ネックとボディーを合わせてみるとピッタリ! ネックの太さはプレベタイプで41ミリほどだ。
ピックアップの反応を確認。アンプに繋いでフロント、リアをドライバーで叩くと両方反応した。
交換したのか、CTSのポットにミリ規格のノブが強引に付けてありノブが壊れた。
f:id:turugi-punk:20200502074422j:plain

必要なパーツをAmazonサウンドハウスで注文

どこのメーカーのベースなんだろ
ボディーの塗装の感じでは、バッカス、ブライアンのGLAYモデルっぽいが
ネックの感じはフォトジェニック、レジェンドっぽい。
注文したパーツを待ちつつベースいじり開始♪

フォトジェニックのストラト調整

f:id:turugi-punk:20200404183946j:plain

コロナウィルスの拡大で世の中はカオス状態。
ガマンの時ですね。

さて、このギターは我がバンドのドラマーの物です。
曲づくりのために中古ギターを買ったけど、音がまともに鳴らない弦やフレットがあるとのこと。

預かって見てみる事になりました。
ケースを開けると、フォトジェニックのストラト。安ギターの代表格。どんな作りなのかな

アンプに繋いで確認。まずジャックがグラグラ。配線は大丈夫だったので固定。
ハイポジションの音が鳴らない。開放もビビる。
ネックを確認すると逆反りだ。そしてブリッジサドルはベタベタに下がっているので、まともに音が出ないわけだ。
トラスロッドを確認するといっぱいに締めこんであったので緩めて定規をあてて、まっすぐに。
サドル高さを調整。ハイフレットの音がちゃんと鳴るとこまでサドルを上げる。

弦高は12フレット上で2ミリ。まだハイフレットのポジションによっては音が詰まる。
ネックはまっすぐだけどフレットの擦り合わせが甘いのか・・・

とりあえずおいといて、オクターブチューニングをしてみるが不安定でサドルを動かしても変化が少ない。
6弦にいたっては押弦すると極端に音がフラットする。
ナット溝も浅いし、弦もダメそうだけど・・・

ネックの組み込み角度も気になるしネックを外してみた。

f:id:turugi-punk:20200405214646j:plain

ヒドイ!(゜ロ゜)

ネジを緩めてる時にも、やけにネジが斜めになってるなぁと思ったが...

穴が開きまくりだし、重なってるし、まともに固定できてないよな。

フォトジェニックを書いたブログを見たが、この状態は普通にあるようだ。
穴開けをミスるって事は起きないと思うが、不具合のあった他のギターのネックを流用してるのか。
これで「passed」なのか
穴埋めをし、ボディー側の穴はわずかに穴を広げた。
f:id:turugi-punk:20200405224559j:plain

弦高2ミリでもサドルのイモネジが出過ぎてミュートしずらそうでサドルはもっと上げたいので、ネックポケットにシムを入れた。
f:id:turugi-punk:20200405225134j:plain
1ミリくらいのマグネットシートを切って使用。

ネックを取り付け、新しい弦を張り、弦高調整、ナット溝調整、オクターブ調整
オクターブはバッチリ。指弦時の狂いもなくなった。
が・・・1、2弦の18フレットが鳴らない。19フレットの端が少し浮いてる感じ。
f:id:turugi-punk:20200406192652j:plain
プラスチックハンマーで叩いても変わりなし。
預かりもんだから無茶できないし、このまま1、2弦の16フレット以後だけ擦り合わせしてみた。
f:id:turugi-punk:20200406210715j:plain
結構、高さがちがうね

f:id:turugi-punk:20200406211132j:plain
フレットの山を整えて完了☆
フレットを叩く際に面倒で弦をずらして叩いたら2弦も叩いてしまい弦が歪んでしまっていた(^_^;)
その影響で2弦の18フレットは音が直ってないが1弦の音は問題ないので擦り合わせは成功してるだろう。
このギター所有者は、ほぼパワーコードしか弾かないだろうし、気になるようなら弦は自分で替えてもらおう。

あとは、ピックアップの高さもベタベタに低く出力音が小さいので調整して終了。

クリーン目な音をフロントで弾くとなかなかストラトらしい音で気持ちいいが、オレ的にはフォトジェニックの悪評を覆すほどじゃなかったな。
各パーツ自体は、そんなに悪くないと思うけど全ての取り付けが適当でネジはユルユルだった。
安くても最初の1本がこれだったら嫌になるよな・・・
ギターいじりするにはいいかもだけどね。
オレが持っている安ギターのブリッツ、エピフォンがとても良く感じた。